« 2018年2月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年3月

2018年3月21日 (水)

妖横 03. 新イベが始まったが

まさかこれほどやる気が失われるイベントが来るとは思わなかった。

 

良い方に考えれば、社会は慌ただしい時期なのでIN率減らして良いですよっ事でしょうか。
んな訳ねーな。

 

マップ移動時の読み込み画面も、毎回うざい。
開始ロード時だけでいいのに。。。
かむばーっく 一反木綿!

 

古いゲゲゲしか知らないのだけど、最近のはああいう見た目だったの?
最近っぽい感じでけっこう残念感。
ええどうせ古い人間でつ。
なので毎回見なくていいのだ。

 

課金のさせ方は上手いと思っていたが、イベントの構成はイマイチ。
(っ゚⊿゚)っ ハッ! それも罠かッ
まぁ、ゲームの性質上こんなもんかもしれない。

 

いずれにしても今までやったゲームとは違う運営の思惑の匂い。

 

 

| | コメント (0)

2018年3月17日 (土)

妖横 02. 疲れてきた

レベルが100を超えました。
だから何なんだという感じですが。。
自分のレベルが上がっても強くなる訳でないし、恩恵が無いような。
上がった時に退治ポイントが全て回復するってだけで、・・・

 

最近、がんばっていたので疲れてきました。
原因はイベントです。ランキングです。あと横丁巡り・・・

 

イベントと同時にランキングが始まります。
イベントをがんばる理由はランキングで、アイテム欲しさです。
中でも抽選店は魅力があります。

 

今回はこちら↓

 

180316_1

 

商品ではないアイテムの抽選店なので魅力的なのです。
なにせ、前回はプチカタログを20個以上使いましたからね☆

 

今回は二千円の課金をして銀ランクのお店を狙ったものの、課金が足りないようで、手が届きそうにありません。

 

ちなみに、銅ランクと青ランクは同じアイテムだけど、一番の違いは店主。
銅ランクの店主の方が良いのです。
お店の見た目的にはだいたい青ランクが好きです。(幼稚園の時は銅ランクが好きだった)

 

今度銀ランクを狙う時は、イベントを2回か3回アイテム蓄積期間にした方が良さそうです。
もう少し、横丁の経営方法を見直した方がいいかもしれません。

| | コメント (0)

2018年3月14日 (水)

チルありがとう

前回のアップ前日、うちのオカメインコが落鳥した。

1週間経ったな。

2013年12月23日にオカメインコとカナリアがやってきて4年が経過した。
カナリアの方が寿命が短いので、まさかオカメが先に逝くとは思っていなかった。

鳥は突然死ぬ事が多いので変化に気を付けていたつもりだけど、全く予測できなかった。
夕方、カーテンを閉めて振り向いたら落鳥していたという・・・。
え゛~~!?ちるがしんでるーー!?ちるがー!かあさんちるがー!   っと、びっくりして騒いでしまって、カナリアには悪かったな。
(チル=オカメインコの名前)

姉に1本だけ爪がすごく伸びていたから朝切ったと言ったら、「それだ」と言われた。
Σ( ̄ロ ̄lll)切ったせい?

食事やフンに異常が見られなくても、爪が1本だけ伸びているのも体調が悪いという事なのだそうだ。
切ったせいではないらしい。(´・`;)ホッ (ビビって、もうカナリアの爪を切れないじゃないか、と思っていた)

今はまだ積雪が多いので御遺体は冷凍庫に保管中。
融けて穴が掘れるようになったら、いつもの場所に埋めるのだ。エサもね。(先代の鳥たちが埋まっている場所)

驚いた事に今回母がかなり悲しんでいる。軽いペットロス状態だ。
「珍しいね」と言ったら、失礼な発言にもかかわらず「うん、ショックだ」と返ってきた。
「昔、馬の時のように悲しい」と言って涙していた。
若い頃、農耕馬がケガをしたため連れて行かれた時のように悲しいらしい。(゚ー゚;

チルはよく私の背中(首のあたり)に止まって羽を広げていたので、まるで私に翼が生えたようだと思っていた。
今、ずっとそんな感。
きっとこれからずっとそうやってチルを背負っているんだ。

180316_2

今までありがとね

| | コメント (0)

2018年3月 8日 (木)

妖横 01. やってるゲーム

昨年はスマホでログレスしてました。

 

今はブラウザゲームでゲゲゲしてます。(クリスマス頃からやってる)

 

自分が並べたお店に商品を置いて売る、露店ゲー、放置ゲー、的な感じなので楽だな、と思って始めたのに、結構しんどいです。
決まった時間にだけある いわゆる時間イベントが無いので、時間の縛りが無い所はいいのだけど、フレ(バケトモ)のお店巡りが時間かかってしんどい。

 

始めて半月も経った頃からいろいろと解ってきました。
自店よりフレ店に置いた方がメリットがある。
メイン妖怪のクエ(↓)はせっせとやらなくていい(イベント重視でメイン妖怪クエはいつか終われば良い)
 180221_3

抽選店が多い方が良い、特に売商品ではない物の抽選店の方が良い。
15人以上の抽選店は品物が良くないと人が集まりにくい。
フレ数が多いからと言って抽選人数に達する訳ではない。
など。。。

 

そんな訳で、がんばって抽選店にしたコレ(↓右)が役立たずでがっかり。
そこでイベントをがんばって、お店をゲット&成長させました。(↓左と中)

 

180308_1

 

おかげで1000個近くあったチョコふがしが0個になったり、プチカタログを20個以上使ったり、などで、アイテム枯渇状態になり、翌イベントはアイテム集めになって、今また奮闘中。

 

抽選で当たると何でも嬉しいけど、特に嬉しかったのがこの時↓

 

180221_4

 

こづちが2つ当たった! プチカタログが3つ当たった時も嬉しかったけどね。
こういう時は血圧が上昇に違いない。

 

昨日は地獄のねずガチヤでセレブガチャ券30枚が出て、これも嬉しかった。
ねずみ男はいつも大したものをくれないからね。

 

180221_1

 

イベントで発生したがしゃどくろとの戦い↓

 

180308_2

 

え?お腹の所に目立つアレ?それが何か?
開発には費用がかかってるのでたまにはいいじゃないか。

 

そして今日は・・・

 

180308_3

 

おめでとうございます。

| | コメント (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年6月 »