« 今更お正月の挨拶? | トップページ | SUN.333 昨年の分 »

2016年1月 9日 (土)

低湿度対策(覚書)

湿度が足りない。
毎年の冬の悩みである。

加湿器を1台ピアノのそばに置いて24時間かけっぱなし。
ただし、加湿のしすぎが怖いので「おやすみ」モードで静かな加湿にしている。
加湿の機械は40%以上を認識、ピアノ(アップライト)の天板上は40%前後、ピアノ下の床部の湿度計は35%以下。
どう見ても湿度が足りない。
(これでも過去を振り返るとすごくマシである。加湿を考慮していなかった時はデジタル加湿計の数字が出ない事があった。どんだけ低いんだ(笑))

TVで、ヴァイオリンケースに加湿剤を入れてるのを見た。
ピアノの中に入れようかな・・・・。と調べたら、葉巻用の加湿剤を見つけた。
でもこんなのでは間に合わないだろうな。と思って別の検索をしたら加湿対策が載ってるページを発見!(ヤッター

http://www.pianoplatz.co.jp/mennte/environ.html

読んだところ、私の場合はピアノの中にダンプチェイサーを入れるだけでよさそう。(+加湿器)
でも、水が無くなったら足さなきゃならなくて、そこんところ大丈夫かなぁ・・・

次の調律の時に相談してみようと思う。

---------------------
ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« 今更お正月の挨拶? | トップページ | SUN.333 昨年の分 »

10.覚書」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。