SUN.334 Lv169!(ようやく)
昨年の分の日記を書き終ったので、今年に入ってからの分。
ちょっとしか無いけどねw
湿度が足りない。
毎年の冬の悩みである。
加湿器を1台ピアノのそばに置いて24時間かけっぱなし。
ただし、加湿のしすぎが怖いので「おやすみ」モードで静かな加湿にしている。
加湿の機械は40%以上を認識、ピアノ(アップライト)の天板上は40%前後、ピアノ下の床部の湿度計は35%以下。
どう見ても湿度が足りない。
(これでも過去を振り返るとすごくマシである。加湿を考慮していなかった時はデジタル加湿計の数字が出ない事があった。どんだけ低いんだ(笑))
TVで、ヴァイオリンケースに加湿剤を入れてるのを見た。
ピアノの中に入れようかな・・・・。と調べたら、葉巻用の加湿剤を見つけた。
でもこんなのでは間に合わないだろうな。と思って別の検索をしたら加湿対策が載ってるページを発見!(ヤッター
http://www.pianoplatz.co.jp/mennte/environ.html
読んだところ、私の場合はピアノの中にダンプチェイサーを入れるだけでよさそう。(+加湿器)
でも、水が無くなったら足さなきゃならなくて、そこんところ大丈夫かなぁ・・・
次の調律の時に相談してみようと思う。
今日は8日ですが・・・
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
ずっとブログを書いてなくて、気にはしていたのですが、・・・まぁそういう事もあるさ。
11月から両親が相次いで入院し、今も父が入院中。など、いろいろあって落ち着かず、練習もほとんどしていませんでした。
クリスマスには買ったケーキの写真をアップしていましたが、今回は予約・購入しなかったのでそれの日記もナシでした。
練習は、最近ちょっと復活。練習と言うより、ちょっと弾いてる程度です。
ちゃんと譜読みしないとなぁ~と思う曲がいくつかあるのだけど、テキトーに流して弾くだけで終わっていて、これじゃぁいかん と思っている日々。
最近は食事を作ってるのですが(ぇw)、めんどくさがり屋で且つレパートリーが無い、しかも手のろいので困ったものです。
いろいろ考えてるとストレスになるのでやめましょう。
さて、今年の一年の計はどうしましょ。(ぁ、考えてるw)
気にしない・呑気・柔軟 の3つにしようかな~
一言にすると我儘でしょうかw
最近のコメント