« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月30日 (日)

占い

この時期になると、なぜか占いを見たくなる。
次年度の年間占いを見る事が多いのだけど、今回は昨年気になっていた本を見た。

   

この中に「射手座あるある」というのがあって、

一番最初にあった「心地いいこと、もの」 なんてのは、ビミョー。
だいたい、たくさん書き過ぎてて誰にでも当てはまるのあるし星座関係なんじゃね?

でも・・・

「心地悪いこと、もの」 で 

141129_7

時間厳守は基本行動。守るの当たり前だと思ってるから、自分には当てはまらない。
「寒いところ」より暑いところの方が嫌だ。
でも、「狭いところ」「独断と偏見による…」「団体行動」が図星。

更に、「元気になるには」で ( ´艸`)プッ

141129_8

スポーツは好きじゃないが、ゲーム・・・
リフレッシュにはやっぱりゲームっすよ! 操作の激しいのはもう無理ですが。。。
正当な戦い・・・ ああ、そうかも。やっぱ正当イェィ

自由行動、(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン

3点セットってことは、ゲームをしながらお一人様旅行するといいんでしょうか?

まぁ、占いなんざ誰にでも当てはまる部分と当てはまらない部分があるものさ。
占者が言う事のどんな事が当てはまるのかを見たいだけ。
それに、見てもすぐに忘れちゃうのさ。
ちょっとした好奇心を満たせれば、どうでもいいのさ。

占いと言えば、

昨年、いつも行くショップで占い師に来てもらうイベントがあるから来てと言われ断ったのだけど、熱心に言われ、いつもいろいろと断ってばかりだからたまには、とOKしたのはいいが、占い師に聞く事が無くすごく困ったという・・・
いったい何を占ってもらう?
30分の持ち時間に聞けるだけ聞いてと言われても・・・
ずっと悩んで、当日ピカっと閃いたので「寿命は?両親と私の」と聞いたら「そんなの解りません」。
[寿命も解らないんじゃ他の事も解る訳ないじゃろ]と思ったのが露骨に顔に出ちゃったんだろうか、「あまり先の事は解りません」 だって。
いつ頃どんな風に逝くのか解れば人生の歩み様も決めやすいというのに、役に立たん。
先の事は変化するから見え難いと言いやがる。物は言いようだな。
変化させるのは私で、変化する前の状況を教えるのが占い師だと思うのだが。

占者に直接対峙して聞くのは背中を押してもらいたい人がする事だ。
そういう人はお店のイベントじゃなく直接占ってもらいに行くよね。

まぁ 私は大衆向け占いをバカバカしいと思いながら見るのが一番楽しめてるのだ。

---------------------
ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (0)

2014年11月22日 (土)

読譜が読書に入らない件

今月の読書量は少ない。(というか、先月や先々月が多すぎだ)
それでも思ったより読んだと思う。

読譜も読書数に入れたら・・・ 
ぁぁ、大した違いは無いか^^; ページ数は本のように無いんだった。
読譜に時間がかかりすぎなんだな。

一昨年くらいにちょこっと練習していたモーツァルトのソナタKv.332、ちょっと弾いてみたら読譜(書き込んだ和声とか)が変な事に気が付いて、読譜し直しした。そしたら、第3楽章は途中までしかやってなかったのね。

第1楽章から第3楽章まで、読譜アンチョコ2枚を見ながら和声を書き込んで行く。
アンチョコ①は和音の図。
五線譜に減七・増六・増五・減五・ナポリやピカルディを書いてある。
この中でよく睨み付けているのが増六。4種類あって複雑で、どうやら覚える気が無いらしい。

アンチョコ②は近親調の図。
主調お隣の近親調はいいが、そのお隣とか、更にお隣とか、続けて書いてある。
主調すぐお隣の近親調を1親等とするならば、3親等まで広げて書いておく。
疲れてきたり悩んでると調号の数さえ解らなくなるので♭4とか♯3とかまで書いてある。

相手はモーツァルトなので、特にすごく変わった事はしていないだろうと思うから、まじめに見ている。
前の読譜では、いきなりそんな遠くの調に行かんだろ?という読み方が何か所もあった。
読み間違えに気づくあたり、一応理論の勉強は進歩したらしい。

しかし、一度読譜しているにもかかわらず、1ヶ月近くもかかってしまったのはどうよ?
しかも、和音を考えているうちに途中から終止とか書き込んでないし。そういうのは弾きながらでいっか。

それよりもKv.331が未だ弾けてない件。

ここ10・11月は親の通院に付き添ったり、自分も調子悪かったり、など言い訳はある。
しかし、あと1ヶ月で今年が終わりだと思うと、私バカじゃね?と言いたくなる。
なんで続けて弾くとミスが多発するんだ!?(しかも第1楽章だけで)
いい加減なんとかしようよ。
第2楽章は置いといて(ぇ)、第3楽章は暗譜できそうだからしようかな。

---------------------
ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (0)

読書などで強張った体を緩めてます

ああ、先月の読書まとめ書いてなかった。
毎月ちゃんと書くのも面倒だから、もういっか・・・ (どんだけテキトーなんだ)

前回の読書日記からいったい何を読んだのか。

まずこれ。前に1巻目を読んでたので続きを読んだ。

   

4巻まで続き物だが、2巻で執筆が一度終わっているため、1・2巻と3・4巻で視点が変わっている。
今回の日記の中では一番おもしろく読めた。
読んでる途中で、作者がアンデルセン賞受賞者だと知った。
児童書は読みやすいし、他の本も読んでみようかな。

姉に「読んだのか?」と聞いたら翌日「ほれほれ」と置いていった(無理貸し)のがこれ。

読んだ事無いと思っていたけど、読み出したら読んだ事あったのを思い出し、ついでに前回も同じように無理貸しされた本だったのを思い出した。
最終章が追加された事で言いたい事が想像しやすくなっている。(前回はよく解らなかったのは若かったせいもあるけど)

ここまでが先月読んだ分。以下は今月これまでの分。これまでって・・・ もう1週間ほどで今月終わりですが。

ラングドンシリーズが好きなので他のも読んでみようと、読んだのがこれ。

 

個人的に・・・ あまり面白くなかった。政治が主体の話はいまいち楽しくない。

以下は読んだうちに入らないかもしれないが・・・

 

ヴェルレーヌ詩集は、クラシック曲ではこれから想像を得て(?)作曲された曲がいくつかあるので、読んでおこうかと思って買っておいた。
前に必要な所だけ読んだのだけど、今回改めてよく見たら、この本は数人の訳者で成ってる本で、1つの詩を複数の人が訳してるものもある。解りやすい訳もあれば、美しくないのもあるし、意味不明なのもある。意味不明なのは言語が古くて解らんって感じ。だけど解りやすけりゃいいってもんじゃない。神秘性が損なわれるような気がする。
どだい、訳で読もうって方が間違いな詩集なんだろう。原語で読まなけれりゃ韻が解らない、味が解らないんだと思う。

人体メソッドは、4スタンス系だと思って買ったけど、あまり関係なかった。
ストレッチだと伸ばす事にがんばってしまい別の部分が筋肉疲れを起こしてしまう私には、こういうのがいいかもしれない。
ここ数日は毎日どれかやって緩めてます。

---------------------
ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (0)

2014年11月14日 (金)

公開録画を見てきた

NHK・BS「日本のうた」の公開録画に行ってきました。(演歌や歌謡曲の番組らしい)

先月広報で観覧募集していたので、母にいいかと思って母と私の名でハガキ2枚出してみたら、母の方が当たりました。ラッキー♪
5000通を超える応募で12倍だったそうです。
2名入れるので私も行きます。(付き添い)

座席は当日正午からの抽選で、行ったら、ゴタゴタ言う人や並んでるのに少しずつ前に行く人ってどこにでもいるんですね~。
そんな事してもクジなんだから運なのにねぇ。

1回のクジで2席分入ってる封筒を引くんですが、前後並びもあるという事なので、前後並びじゃなきゃいいや思って引いたのがコレ。

141114_1

横並び! ああ良かった (^-^)b

あいうえお順の列で「け」だから9列目。かと思いきや、会場に行ったら6列目でした。
前の方はカメラなどのために取り外したのかな。
左右ではほぼド真ん中! 後ろの席にカメラが居座っておりました。

一番前の席の人達はドライアイス攻めにあってたし、カメラもあまり邪魔にならず見れたので良い場所でした。

駐車場も近くに停められたし(かなり雪が降ってたので有難かった)、運の良い日だったようです。

欲のない時は運がいいんだねぇ~  

最初に局の人や市長の挨拶、説明などがありました。
申し訳ないけど、この番組、私は見た事ありません。
最初の番組名掛け声の時に手をグーで上げるという練習をしたのですが、司会者に「お母さん、指を立てないで」と突っ込まれている人がいて、「誰?」と思ったら我が母!
母はたまに見てるらしいのに間違えるなんて

演歌系なので知らない歌が多かったし、知らない歌手もいました。
ほとんどド真ん中なので気が抜けず、真面目に歌手を見て手拍子や拍手をしておりました。
なんか疲れた
でも、面白かったです。細川たかしさんと大江裕さんのスペシャルステージが。

何より母が楽しく過ごしたようなので良かったです。
放送は録画しよぅっと。

---------------------
ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (0)

2014年11月 2日 (日)

冬に向けての準備中

床にワックス塗って、庭の冬囲い手伝い中。
竹を挿して縛ったのだけど、網をかけるのはまだ後にやるらしい。

この前、ふわもこの手袋を買った。破格の150円!安っっ!
ところが、毛が抜けすぎる! こんなの履いてられっかー ・・・(・・*)ノ ⌒゜ポイッ
「安すぎる買い物は損をする」 解っちゃいるけど、たまにやっちまう。

編み物をした。あちこちの首のものを。

寝る時に使ってた足首ウォーマーが伸びきっちゃったので、昨シーズン新しいの買おうとしてたんだけど、欲しい長さのものが無かった。10cmくらいのでいいのよ。
手首用も欲しかったんだけどやっぱり長すぎるし、市販のよりもっとゆったりしたのが欲しいの。

しゃぁない、作るか・・・ 
と赤ちゃん用の毛糸(手触りが良い)を買ってきた。
見るとふわもこの美味しそうな、ぃゃ かわいい毛糸があったので、一緒に買ってしまった。
(編むのめちゃめちゃすっごく久しぶり)

ふわもこの毛糸で作ったのは、スヌード?と言うのか?
コンビニに行く時とか、ご近所用。

141102

単なる素編みで、輪にして剥いだだけ。
このテの毛糸は網目が見えないのでいいよね。剥ぐ時は大変だけど。

ふわもこ、きもちいい~ あったか~ しかも軽~い。
なんか、部屋用に1重の欲しいかも。

マフラーの端を上着の中に入れると胸やお腹が暖かい。(吹雪の時にやる)
そういうのは無いけど、ちょっとした風でマフラーの端はめくれて飛んで行きそうになるが、これは輪になってるので飛んでいかない。
お腹は温められないが飛んでいかない。う~む・・・
意外と除雪の時にいいかも?(毛糸の種類やサイズによると思うが)

足首と手首のウォーマーは、編み方を変えて作ってみて、使ってみて、編み直すことにした。
一目ゴム編みだと伸縮性が足りない。変わりゴム編みだとすぐに伸びた。やっぱり二目ゴム編みが適当っぽい。
そして、あまり暖かくなかった。そりゃそうだ、毛糸は綿だった。

ウール入りの毛糸を買ってきたので、ぼちぼち編みます。
使いたい時期までまだたっぷりあるからね。

---------------------
ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »