« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

2014年3月29日 (土)

かじかじ

おせちの代わりに買った小鳥がまだ生きています

140329_2

↑大根の葉を食べてます。野菜大好き!
鮮やかな赤カナリアだったけど色が抜けてきました。

↓ボタンを・・・   破壊大好き!

140329_1

オカメは人懐こいけど、カナリアはなかなか近くに寄ってきません。

---------------
ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (2)

2014年3月28日 (金)

PCが戻ってきた

やかましい音はファンの軸ズレじゃなくて、テープで固定していたコードがグラボにぶつかっていたせいらしい。
それだけの事か・・・(;´д`)トホホ…
ファンの回転音の増と同時に異音も増していたからファンと勘違いしたようだ。

↓作業前の写真

140328

元はグラボを交換した時が原因で、今回の作業で症状が出たのかも。

今回、固定しているテープの粘着力が落ちてきていて剥がれてて気になった。
でもテープを持ってなかったからそのままに。
テープ持ってると便利かも。

それにしても、たったそれだけの事で、あんなすごい音がするなんて!
何事も経験だわね。φ(・ω・ )メモメモ

 

---------------
ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (0)

2014年3月23日 (日)

SSD交換したぉ

本文と「続きを読む」の間に隙間が出来るのが気に喰わないうーさんです。
でもCSS見直すのめんどくさい・・・。

最近は「増税前に…」って購入を促す広告が多いですが、買う物無いから大丈夫!
な~んて思っていたけど、ありました。

SSDを買って交換しました。夏頃にしようと思っていたけど、前倒し。
今までは120GB、新しいのは240GB。倍だぜ~
これで空き容量の心配しなくて済む。

HDの交換の時はいつもクリーンインストールしてたけど、今回はDLソフトがいくつか入ってるし、丸ごとお引越しと言う事でクローン作成にしました。
無料で時間かけて挙句の果て失敗・・・ の図が頭をよぎったので、ソフト買いました(;´д`)トホホ…
おかげで時間もかからず、すんなりドライブまるごと移行できたけど、肝心の元のSSDを取り外す事が出来ず、そのままにして、新しいSSDはHDの空きベイに設置したという・・・。
ケースの反対側の板を外せないんだよ(≧ヘ≦) それが外れればSSDのネジが取れるだろうに。
古いSSDはバックアップに使おう。

ホコリが気になったのでちょっと掃除したらCPUクーラーのファンが煩くなっちゃった。
軸ズレしたらしい。困ったなー。交換かなー・・・
ファンはゴツくて、外し方すら解らん。
ショップに持ち込んで頼むかのぉ・・・
それならSSD交換を頼めばよかったぉ。
あー、でも、ファンの音も気になってきていたから、いい機会なのかもしれない。
(ブツブツ・・・)

---------------
ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (0)

SUN.309 久しぶりにIN

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
2つに分けていたブログを1本化したため、これより前のSUNの日記はありません。
タイトルの連番が解らなくなりそうなので、INして日記を書こう^^
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

昨年秋に一度INはしたものの、キャラの状態を確認しただけなので、ゲームプレイは実に1年ぶりくらいです。
操作 忘れた。

まさか、毎度の事ながらINしたら振り直しからなんじゃ・・・ と思ってログインしたら、大丈夫^^
それじゃ~・・・ リハビリ!かね。
ちょうど試練の時間だったので大地へ。

続きを読む "SUN.309 久しぶりにIN"

| | コメント (4)

2014年3月17日 (月)

練習日記 2014年3月

リアルでもマメに書かないから同じ事を繰り返すんじゃね? つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
と思いつつ、とりあえず現状を書いておこう。細かい事は・・・ 気が向いたら。

ここの所、左側がよろしくない状態だったので、あまり練習していない。
左側:手の甲が痛くて手をつくことが出来なかった。首や背中(肩甲骨の辺り)も痛かったので、そのラインの筋が痛んでいたんだと思う。腱鞘炎かなとも思ったけど、そんなに練習してないしww PCやタブレットしてる時の姿勢や除雪のせいでしょう。姿勢に気をつけ毎日ケアしていたら、いつの間にか手は痛くなくなっていた。

  • ハノン 今月上旬に第1部の移調練習は終わった。ただし長調だけ!&速くないよ。
  • 毎日スケールを全調弾いているが、間違えずに弾ける事が無い orz
    いつも順に弾いててこれだから、バラバラに弾いたらもっとミスるに違いない。
    今度くじを作ってバラバラに弾くようにしようと思っている。
  • ショパンの子守唄、メロディラインが出ないと思ったら、小指の保持忘れてた。保持したら弾き難いんだもん。(届かない等)
  • インヴェンション、3日ほど前から再開。ダラダラやってるので進まない。

今後は、いつものように行き当たりばったり!
とりあえず、昨年暗譜した曲のおさらい(忘れてるだろう)をやろう。

前奏曲はどうしたって?
聴いても楽譜を見てもやる気が起きないし、楽譜を増やす気にもならないので、ラフマニノフの弾いてみようと思う。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (2)

2014年3月14日 (金)

ホワイトデー

兄からお返しが来ました。

 140314_1
  ROYCE'(ロイズ)の「キッズ ランドセル」

私 「いつまでも小学生だと思ってるな」

父 「幼稚園だろ」  (←すごい速効のツッコミだった)

私 Σ( ̄ロ ̄lll)そなの?

ランドセルのプレゼントって入学前だから幼稚園かぁ(;-_-) =3

 140314_2

 140314_3

おいしいっす

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (0)

2014年3月 9日 (日)

ブログ整理一旦落着

ブログの整理、一旦落着。
主に2012年までの分を整理。
目標50%減だったけど、がんばったので54%減になった。

整理前にブログをバックアップ。
ココログの「書き出し」によるテキストファイルと、1日記ずつPDF化の2種類で。

ココログ外の有料サービスを使って本化やPDF化も考えたが、ページ数が多すぎてゲロゲロ。
それにコメントは印刷されなくて残念だ。

「書き出し」ではコメントもバックアップ出来るが、タグ類も記述になるし画像がリンクとして記述されていて見難い。でも検索機能が使えるのは良い。
フリーソフトの「CubePDF」を使って1日記ずつ手動でPDF化した。見た目のまま保存になるし、1日記ずつ保存するにもかかわらず保存してあるファイルに繋げて保存できるのがいい。ただ、すごくめんどくさいし、検索機能が使えない。(全て画像として保存になるから)
ファイル容量が多いと読み込み等遅くなるので、ある程度に区切って複数のファイルに保存した。(2013年の分まで)

今度はもう片方のブログをバックアップして、そちらのブログを閉鎖し、今後はこちらで1本化する。

| | コメント (0)

2014年3月 5日 (水)

目標50%減

大幅ダイエット中!! 

ブログを。

| | コメント (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »