練習日記 2014年3月
リアルでもマメに書かないから同じ事を繰り返すんじゃね? つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
と思いつつ、とりあえず現状を書いておこう。細かい事は・・・ 気が向いたら。
ここの所、左側がよろしくない状態だったので、あまり練習していない。
左側:手の甲が痛くて手をつくことが出来なかった。首や背中(肩甲骨の辺り)も痛かったので、そのラインの筋が痛んでいたんだと思う。腱鞘炎かなとも思ったけど、そんなに練習してないしww PCやタブレットしてる時の姿勢や除雪のせいでしょう。姿勢に気をつけ毎日ケアしていたら、いつの間にか手は痛くなくなっていた。
- ハノン 今月上旬に第1部の移調練習は終わった。ただし長調だけ!&速くないよ。
- 毎日スケールを全調弾いているが、間違えずに弾ける事が無い orz
いつも順に弾いててこれだから、バラバラに弾いたらもっとミスるに違いない。
今度くじを作ってバラバラに弾くようにしようと思っている。 - ショパンの子守唄、メロディラインが出ないと思ったら、小指の保持忘れてた。保持したら弾き難いんだもん。(届かない等)
- インヴェンション、3日ほど前から再開。ダラダラやってるので進まない。
今後は、いつものように行き当たりばったり!
とりあえず、昨年暗譜した曲のおさらい(忘れてるだろう)をやろう。
前奏曲はどうしたって?
聴いても楽譜を見てもやる気が起きないし、楽譜を増やす気にもならないので、ラフマニノフの弾いてみようと思う。
| 固定リンク
「02-1.(P)練習日記」カテゴリの記事
- 練習再開?(2015.10.28)
- 練習日記 2015年5月(2015.05.31)
- 曲選びの過程(2015.05.09)
- 楽譜に細工して暗譜モード突入(2015.04.07)
- 練習日記 2015年3月(2015.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うふ。
お久しぶりですヽ(´▽`)/
お元気そうでなによりです。
きちんと計画的に練習されているようで参考になります。
私はレッスンをしていなくて、時間がある時に自分で気が向くまま弾いているだけなのですが、まったく脈絡もない感じなので改善しないとな~と思っていたところなのです。
手の甲お大事にして下さいね。
という私も腰を捻ったのかなんなのか?ここ数日動作が緩慢です・・・
また遊びに来ます♪
投稿: えまーる | 2014年3月19日 (水) 02時43分
☆えまーるさん
ありがとうございます。
2月3月は寒さで体が固くなってるから故障しやすいんですよね。
温泉療法しましょう!
まず温めるのが一番だと思います。
計画的なようで計画的でない(。。;
ここ半年位は暗譜中心になっていたのですが、しばらく弾かないとやっぱりどこか忘れてる。
頭の悪さに辟易してます。
そろそろちゃんと練習しようと思うのですが、練習しようと気合の入った日に限って、家の修理や買い物で時間が無くなるという・・・。
練習不足であまり退化しないよう気を付けなきゃと思ってます。
また来てください^^
投稿: うーさん | 2014年3月20日 (木) 21時05分