先週の日曜(前の日記)からの1週間(略)、それでなんだか風邪っぽいです。
今日は楽譜を作りました。作ったと言っても、以前作った物に付け足して表紙を貼り直したのですが、作り直すより一から作った方が楽ですな・・・
厚みが4mmほどになりました。ちょっと厚すぎたかな?
自分で作ると、奇数ページの曲の最初か最後を見開きにできるので、ページめくりが1回無くなり楽できます こんな感じ↓
去年からの1年半でいくつかの本を読みましたが、
~はゆっくりな感じになる、~は急いだ感じになる。
みたいな事が書かれています。
~は音符だったり、拍子だったりします。
読むと、そりゃそうだ~と思います。当たり前じゃないかと思うのです。
私はよく速度にムラがでます。弾いていて認識している時はいいのですが、そうじゃない時があります。
認識している時は、弾きにくい、弾きやすい、所でムラがでています。(たぶん)
でも、認識していないのに「早くなった」「遅くなった」と注意される事があって、今もそうです。
最近の練習はメトロノームをよく使います。
で、かなりムラがある事に気が付きました。
早くしているつもりはないのに何故か早くなる。なんでかな~ヽ(。_゜)ノ
と思っていたある日、いくつかの事が頭の中で繋がったような気がしました。
ある曲で、ちゃんとした人の演奏を聴くと、ある場所に行くとすごくトロくさく感じ間延びしたように感じるのです。またある場所では早く感じ違和感を感じます。でも、すごくインテンポなようなのです。別の人の演奏を聴くとそんな風に感じないのですが、テンポにムラがあるような気がします。(自分で弾くとムラがあるので自信を持って言えない)
この状況と本の内容と自分の演奏が頭の中で繋がって・・・
きっと、自分で弾くと、トロくさく感じる所は速く、早く感じる所はややゆっくりにして、緩急の差を緩くしているようなのです。
テンポを正確にするより違和感を無くしたいと思っているのかも。
でも、その緩急の差の違和感が特色であり、クラシックの醍醐味と言われているのに・・・
これはもう、この音符などの効果による緩急の差に慣れるしかない!(←今さら何言ってんの?って感じ)
弾いていて遅く感じてイラっとしても心の中で「ゆっくりゆっくり」と念じるしかないですな。
(でもテンポに完全正確だとMIDIみたくなるような?)
そういえば録画するようになってつつ、弾いて丁度いい(気持ちいい)と思う速度だと聴くと遅いと感じる事に気が付きました。
運転している時と相乗りしている時では車のスピード感、プレーキ感が違います。
それと同じような事が起っているのかもしれません。
最近のコメント