練習日記 2012年2月
練習メニュー
- クラーマー=ビューロー60 7番
- ヘラー リズムと表現 6,7番
- ツェルニー 小さい手24 全般の辺り
- バッハ インヴェンション 9番
今月から復活 - ドビュッシー、パスピエ
通し練習中。
ゆっくり練習の時に怪しい部分が、やっぱり危険地帯。
逆に、テンポを上げたら勢いで弾けるところもある。
抜粋練習が必要だす。
毎日全部弾いてる訳ではありません。
どうしても、多くの曲は右手の方が動きが多いというか、左手の仕事が少な目というか。
左手は利き手じゃないし、右手に比べ練習が少ないので動きが悪い。
左右均等な練習って、やっぱりインヴェンションが一番かな(;ω;)
と思ってインヴェンション復活しました。
そろそろ練習復活して約1年半。
録画を見直してみると、最初のアンナの録画とバッハ関連の本を読んだあとの録画では、あきらかに弾き方に変化がある、と思いました。
少しは進歩したかなぁ。
| 固定リンク
« 「愛」 | トップページ | ナンネルの映画を見て »
「02-1.(P)練習日記」カテゴリの記事
- 練習再開?(2015.10.28)
- 練習日記 2015年5月(2015.05.31)
- 曲選びの過程(2015.05.09)
- 楽譜に細工して暗譜モード突入(2015.04.07)
- 練習日記 2015年3月(2015.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント