鐘
今日、ネットニュースでたまたま見つけた動画なんですが、見るとちょっと心配です。毎回弓がすごいことになるのでしょうか。あれでちゃんと音が出てるのでしょうか。弦楽器をいじったことないので解らなく、見ててちょっと心配です。メンテ大変ですね。
[2cellos]
このユニット、人気があるようです。かっこいいですもんね。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
さて、フレのブログを読んで「鐘」について思った事を。。
お寺の鐘と言えば、「鐘がゴーンと鳴りゃ カラスがカァ!」
って歌でしょう? やっぱり。
でも、「鐘」というクラシック曲と言えば、真っ先に思いつくのがラフマニノフの「鐘」。
”思いつく”という所がポイントです。
ええ、聴いた事が無いので思い出す事が出来ないのです。
タイトルしか知りません。
で、折角の機会なので動画を探してみました。
なんと、「ラフマニノフ 鐘」で検索すると、思った通りヒットするのはピアノの前奏曲(プレリュード)ばかりなり!
仕方ないのでラフマニノフの英語綴りを調べ(覚えてないのだ)、「Rachmaninov op.35」で検索しました。
私の持っている「グレートコンポーザー」によると、(以下引用)
ラフマニノフは「詩曲《鐘》(op.35)」(1913)を、《晩祷(ばんとう)》(op.37)と並んで自分のもっとも優れた作品の1つとみなしていた。この作品はアメリカ作家のエドガー・アラン・ポーの詩のロシア誤訳に基づく、実質的には4楽章から成る合唱付きの交響曲である。曲中には、そりの鈴やウェディング・ベル、警報のベルや葬儀用の鐘などが現れる。
って、鐘なら何でもアリかい!
たぶんこれがその「鐘」の動画です。
最後まで聴きたい方は上の動画ももう一度クリックで別画面にすれば、最後まで聴いたら「次の動画」に2/4が表示されるので、それで聴いてください。(不親切)
こんな機会でもなければ聴くことが無かったかも。
ありがとうございます。
| 固定リンク
「04.音楽に関する話」カテゴリの記事
- モーツァルトの効果(2010.11.29)
- 演奏家の影響(2010.11.05)
- 鐘(2011.06.14)
- ナンネルの映画を見て(2012.02.27)
- PMF2013プログラムAに行ってきた(2013.07.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うを━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
Welcome to the Jungle!!!
かっくい━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
懐かしのGuns N' Rosesっすね。
確かに技術があっての事なんでしょうけど、右脳の容量最大限界って感じのパフォーマンスで血が騒ぎます。
自分の技術不足で凹み気味でしたが、音楽はソウルでカバーできるジャマイカっ(*^ー゚)bってな気分になりました(単純な私)
元気出たーヽ(*≧ε≦*)φ
なんか絶妙なタイミングで良いものを見ました。
ありがとうございます。
さて、「鐘がゴーンと鳴りゃ カラスがカァ!」とは何でしょう?民謡か何かですか?
こちらの動画は、ピアノの前奏曲のとは雰囲気が全然違いますね。
私がラフマニノフの中で憧れてやまないのは、通称Rach 3と呼ばれているこちらです。
http://www.youtube.com/watch?v=il14-sf-Q-0" rel="nofollow">http://www.youtube.com/watch?v=il14-sf-Q-0
いつか弾いてみたい~(*゚∀゚)=3ハァハァ
投稿: えまーる | 2011年6月14日 (火) 23時31分
思わぬ事で元気になられて良かった^^b
かっこいいですよね!
この二人のニュースはこちら。
http://rocketnews24.com/?p=104118" rel="nofollow">http://rocketnews24.com/?p=104118
すでにプロの二人がタッグを組んでロックしてるようです。
こーゆーの流行なんですかね。
この前TVで尺八でロックしてる人いました。
「カラスがカァ」はアニメ「一休さん」で一休さんが歌っています。
mp3見つけました。
http://www.esnips.com/doc/d15a4ba4-e6a5-4110-899d-c041d88426fd/%E4%B8%80%E4%BC%91---%E9%90%98%E3%81%8C%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A8%E9%B3%B4%E3%82%8A%E3%82%83" rel="nofollow">http://www.esnips.com/doc/d15a4ba4-e6a5-4110-899d-c041d88426fd/%E4%B8%80%E4%BC%91---%E9%90%98%E3%81%8C%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A8%E9%B3%B4%E3%82%8A%E3%82%83
最後がダジャレになってるようです。
3番がお気に入りなのですね。
3番の出だしの雰囲気大好き^^
私が一番好きなのはあまりにも一般的ですが2番です。
でも弾けないわ・・・和音分散しないと無理そうだからカッコ良くならない><
投稿: うーさん | 2011年6月15日 (水) 00時15分
ラフマニノフ2番の出だしも、確か鐘の音をイメージしているんですよね。
個人的にラフマニノフは、3番(P協奏曲)、2番(交響曲)、交響的舞曲が好きです。
投稿: 九尾 | 2011年6月15日 (水) 19時35分
☆九尾さん
ですです。Pコン2番の出だしも鐘です。
鐘の音が好きなんでしょうかね・・・・
投稿: うーさん | 2011年6月15日 (水) 22時49分
最近の某SNS、水面下で色々とあって、ハラハラするよーな、もういーかげん他のSNSに移ろうか、と思うような…。(ぁ、こんな気持ちになるの初めてだわ)
ところで、皆さんはあのSNSにいて、結構メッセージのやりとりって多かったですか?
私はかなり少ないのか、こんなものなのか、ようわかりまへん。
投稿: 九尾 | 2011年6月16日 (木) 19時22分
ええ~~ なんか楽しい事になってるんですか?(dkwk
こっそり教えてください^^
&いいSNSあったら教えてください。
メッセージのやりとり、一人頻繁にやりとりしてた人がいます。最初、なぜメッセなのか戸惑いました。最初、日記に書くよう促したのですが、ずっとメッセで来るので返信を…そしてずるずると。
他には、一時期 あの彼女と少しメッセ交換してました。海外の彼とゴタついてた時です。
九尾さんとも ちょっとメッセしましたね。
あとは・・・ 無いです。
他のSNSでは個人的に用事がある時くらいしかメッセはありません。
つまり、ほとんどありません。
某SNS、表面上はなんともなさそうに見えるけど(と言ってもほとんど日記読んでないけど)、ゴタついてるんですか?
投稿: うーさん | 2011年6月16日 (木) 19時53分
実は・・・うーさんとのメッセが一番多いです。つまり他の方とのやりとりはそれ以下です。
海外の例の彼がゴタつかせ掛けたのですが、管理人に連絡して読まれる前に削除させました。ここ数日彼は書き込んでいない様子…。(どうかこのままずっと…)
他にもちょっとしたことがありましたが、まぁ大したことではないです。(私が何か嫌な目に遭ったわけではありません)
投稿: 九尾 | 2011年6月16日 (木) 20時14分
私の某SNSでのメッセは異常に多いと思ってましたσ(^_^;)
九尾さんのが普通だと思います。
また海外の彼ですか~
削除させたってことは、九尾さんが削除するように助言したのですね。
管理人より働いているじゃないですか@@;
変な事になってないのならいいですが、気をつけてくださいね。
何かあったらご一報を!
海外の彼って、海外では上手くやっているのでしょうか。
それとも日本人相手だと変なことになるのでしょうか。
何度も、懲りない人ですね。
投稿: うーさん | 2011年6月16日 (木) 20時40分
ラフマニノフと言えば
Vocalise
http://www.youtube.com/watch?v=gERptKVcxTM&feature=related" rel="nofollow">http://www.youtube.com/watch?v=gERptKVcxTM&feature=related
言葉がないので、暗譜が簡単かとよく歌いましたが、
歳を取るにつれ、だからこそ難しいんじゃないか!と気付き最近はあまり歌ってませんが、すごく好きです♪
鐘から離れました。すみません。
えーと、メッセは数人とやりとりした記憶がありますが
少ないと思います。Trekyさんが個人ブログの感想なんかをたまにメッセで下さってました。笑
そして、えまーるさんが例の事件の時下さったメッセが最後でした。
はらはらな展開になってるんですか??
彼女が去り、平和が訪れたかと思っていましたら、海外の彼がまだいましたね、、
九尾さんが巻き込まれないことを切に願います。
投稿: Largo | 2011年6月16日 (木) 21時28分
Vocalise いいですね^^
こーゆーのって言葉は無いけど全部同じ発音じゃないですよね。
どこでどの形(口)にするかって決まってるんですか?
一応、ウーとかアーとか決まってて、楽譜にそうやって書いてあるのかしら。
変な疑問でごめんなさい^^;
言葉が無いから、声がそれこそ「楽器」みたいです。
言葉がある歌より雰囲気が解りやすいと思うのは私だけ?
投稿: うーさん | 2011年6月17日 (金) 00時11分
私もVocalise好きですよ。
声って本当に楽器になれるんですよね。
ラフマニノフの徹夜祷を聴いた時に鳥肌が立ちました。
あちらのSNSは九尾さんの日記しか読んでないので、よくわかりませんし、私は殆ど幽霊会員になってしまいました。
海外の彼の不思議コメントは全方向だったので、特に気にしてませんでしたけど、震災後のコメントで、こりゃダメだなーとギブアップしました。
その後も他の話題では普通にお話していた九尾さんを尊敬していました。
Largoさん、あの時のメッセの事覚えてて下さったんですね。嬉しいです!
初リサイタル開かれるんですね。
おめでとうございます♪
リサイタルか・・・憧れてしまいます。
私もいつか、どんな形でもいいから音楽に関われる仕事に就きたいな、なんて思います。
あ、それから、結婚するなら猫好き男の件、同意です(◎´∀`)ノ
投稿: えまーる | 2011年6月17日 (金) 00時30分
Largoさん
ありがとうございます。
まさかあのSNSで、リアルドラゴンクエストが楽しめるとは思っておりませんでした。しかし、ドラゴンを倒したらまだ魔王が…。新たなる旅立ちですな。
ヴォカリーズは名曲ですね。声楽の他にフルート版とチェロ版、オケ版のCD持っています。
あ、それから、結婚するなら猫好き男の件、激しく同意です!!
えまーるさん
以前、たまたま見たクラシック関係の掲示板が、恐らく彼がしたと思われるコメントで埋め尽くされているのを目撃しました。
SNSの自分のブログで書いているのと同じ内容ばかりで、他の人の書き込みはほぼ皆無。
思わず「ここも不快の森に飲み込まれたか…。」と呟きました。
ああいう、自己顕示欲の固まりで無駄にプライドだけ高い人はネタにすればよいと思い、自分のブログにコメントされた場合はおちょくって楽しんでいました。エープリルフールとか、落語の時みたいに。
本人が気付いているのかどうか知りませんが。
うーさん
声が楽器のひとつになっているのって好きです。
以前SNSで田園交響曲(RVW)を紹介しましたよね。あの曲のフィナーレのソプラノってまさにそんな感じがします。
投稿: 九尾 | 2011年6月17日 (金) 19時36分
訂正
「ここも不快の森に飲み込まれたか…。」(×)
「ここも不快の茂に飲み込まれたか…。」(○)
投稿: 九尾 | 2011年6月17日 (金) 19時39分
ナウシカの腐海の森にかけているのですか?(^^)
エイプリルフールでおちょくられても、自身の発言で問題が起きてもへっちゃらな鈍感力を少し見習いたいくらいです。
しかし…デートスポットと自殺の名所が同じだとは…
大変興味深いですよね。
投稿: えまーる | 2011年6月17日 (金) 22時12分
リアルドラクエⅡになったのですか・・・^^;
新作までの期間が短かったですね。さすが。
猫好き男 がってんです!
恋に落ちるのも人生で落ちるのも落ちには変わりないって?
なるほど・・・σ(^_^;)
好きな人と一緒に見たい、あるいは死ぬ間際に見たい、と思えるほど絶景なのでしょう。
綺麗な景色は、やはり好きな人と見たいものですな。
投稿: うーさん | 2011年6月18日 (土) 15時05分
☆うーさん
ヴォカリーズはaーu-とか楽譜に書いてある場合もあるし無い場合もあります。
自由でもiーとか嫌ですよね!!笑
ずーと「い」の口。笑
でも確かに言葉に拘らない分、全体像はすーっと入ってきますね。
☆えまーるさん
1ヶ月きったというのにまだ暗譜出来てない曲があるあたり
またもやギリギリガールズの予感。笑
えまーるさん、ブライダル演奏のお仕事とかいかがですか?
以前ブライダルにも興味があるとか書かれていたし、演奏を生かせるところも合ってませんか!!
養成コースとかあるので覗いてみては??
☆九尾さん
ドラクエ!!本当にそうですよね。
でも今日、久々に某SNSの日記ざーーーと読みましたが
確かにちょっと微妙な空気が流れてますね。
あの難しいネームの方とか、、、直球?ですもんね。
結婚するなら猫好き男。皆様のご賛同頂けて嬉しいです。
なんか会社の上司とかって犬好きのイメージありませんか??
でないとまとめていけないかもしれないけど。笑
犬は大好きだけど、犬好き男は小さな親切大きなお世話的な感じです。。。。笑
投稿: Largo | 2011年6月21日 (火) 13時05分
あの難しいネームの方…自意識過剰過ぎて驚きました。
犬は好きですが、犬好き男にはあんな感じの人が多いかも…。
投稿: 九尾 | 2011年6月21日 (火) 18時57分
あ、鍋奉行ですな。
投稿: 九尾 | 2011年6月21日 (火) 18時58分
九尾さん
今あの変な(名前、だけじゃなかった)人のコメント拾って読んでみました。失礼な人。色んな意見があるけど、同意しないにしてもわざわざ書かなくてよい事も書いてますね。
冷静に対応してる九尾さんスゴい。
私がプリプリしちゃいました。笑
投稿: Largo | 2011年6月21日 (火) 19時29分
例の人の男版ですな。書いている悪口、ほとんど御自分に当てはまっております。
さあ、新たなる旅立ち…。(悲)
投稿: 九尾 | 2011年6月21日 (火) 20時29分
Largoさん
ブライダル演奏ですか(・∀・)!
ちょっと、自分の中でイメージを持ってみて、イケル!と思ったら養成コースとやらを覗いてみます。
あ、でもちょっと想像しただけで既に緊張してきちゃった(lll゚Д゚)
子供の時の発表会以来人前で弾いてないので、人様の人生の門出で演奏するなんてヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
それを考えたらLargoさんって凄いです!
今度はリサイタルもあるのですから!!
暗譜が早く終わる事をお祈りしていますね★ミ
九尾さん
今回もビシッとサラッと大人な対応、さすがです。
大人の男!という感じで株が急上昇したことと思います。
これまでも変な人はいましたが、あんなお下品な人は始めてだったので面食らいました。
あの人がラスボスか?まだこの先手強いのが現れるのか?
九尾さんの冒険の旅、なかなか終わりそうもないですね(;´Д`A ```
投稿: えまーる | 2011年6月21日 (火) 23時20分
こんにわ皆さん。
昨日こことあっち、ざっと読んだのですが頭が回らないというか半分あっちの世界(どっち?)に行ってコメ入れれませんでした。
しかも見てる最中にニックネームを微妙に変えおってww
リアルドラクエⅢになったのですね。
人気商品は早いな・・・
あそこは体裁の良い雰囲気のオープンSNSなので異色ですね。
ゲーム内やSNSでは以前このように荒れた感じの言動を見ることがあったので、久しぶりにミターーって感じでした。
他人様に言う言葉は、他人様が自分を見て思う事だって、まだ気が付かないお年頃なのでしょうね。(実年齢ではなく)
>大人の男!
なんかグラっときますね!この言葉。
ブライダル演奏のバイトをしようと思って22・23の頃にホテルを回った事があります。
言われたこと・・・
音大を出てないとだめ(T_T)
クラシックよりもリクエストされた曲がすぐに弾けるように、ポピュラーやポップスのレパートリーがいっぱいあること。
あと、式場によって派閥があると言われました。
それであっさりやめました。
ま、昔の事だし、こっちの事なのですけど。
今は養成講座があるのですね。
ってことは、結婚式場でのニーズがあるってことなんだ!
がんばれ えまーるさん!
他人様の結婚式では上記の通りで弾いたことはないけど、身内のなら弾きましたよ。3回かな。
誰も聴いてませんからアガる必要なしって、弾き始めてすぐに理解しました。
みんな飲食と会話と新郎新婦を見るのに忙しかったのです。
気が付いて聴いてくれてるのは数人だけ。(知ってる人だったので、あとでお褒めや労いの言葉を頂きました)
ちょっと寂しい・・・
結婚式場で弾くのは楽しいですよ~^^
気にしないで弾けるから、すっごく弾いた気になりました。
投稿: うーさん | 2011年6月22日 (水) 16時46分
こんばんわ。
ビシッとサラッと大人な男。わーい(←子供か!)
近所の方の結婚式で、新郎新婦&新婦の御家族がみんな音楽好きで、ギターやピアノや歌で合奏されていましたね。
ああいうのはアガりそう。ただでさえアガっていると思うのに…。
投稿: 九尾 | 2011年6月23日 (木) 21時22分
ふふふ・・・
お酒が入れば大丈夫!(ォィ
投稿: うーさん | 2011年6月23日 (木) 23時53分